【KACHULA(カチュラ)】レビュー!防災グッズにもなるアウトドブランケットが万能すぎる!

【KACHULA(カチュラ)】レビュー!防災グッズにもなるアウトドブランケットが万能すぎる!

 

YaiYu
海や山で使えるブランケットでおすすめのものある?

 

YaiYu
防災グッズにもなるブランケットがあるって聞いたけど、本当??

 

本記事でわかること

  • 万能ブランケット「KACHULA」レビュー

 

こんにちは。
未来のための暮らし方を発信しているYaiYuヤイユウです。

 

今回は、アウトドアではもちろんのこと、防災グッズとしても万能なブランケット「KACHULAカチュラ」をレビューでご紹介。

 

YaiYu
知名度はほぼ「ゼロ」レベルのグッズですが、結構すごいので是非、最後までご覧ください!!

 

 

KACHULA(カチュラ) とは?

実はカチュラは2019年にクラウドファンディングサイト「Makuake」で1,500万を超える購入があった話題を読んだブランケット。

 

なぜそんなにも人気だったのかというと、この多機能性があったから。

 

本来、ブランケットは防寒具として利用する方が多いと思うのですが、
カチュラは、アウトドアや防災グッズとしてでも使用できる万能さを搭載したブランケットなのです。

 

色も4色から選べるところも普通のブランケットとは違いますよね。

 

YaiYu
ではレビューとともに、その多機能性をご紹介していきます!!

 

KACHULA(カチュラ) レビュー

先ほど画像で紹介した9つの多機能さ。

 

実際に使用するケースとして絞ると下記の4つになるので、1つずつレビューしていきます。

簡単な流れ

  • ブランケット
  • ポンチョ
  • レジャーシート
  • クッション

 

ブランケット

カチュラは、サイズが「177cm × 118cm」と、ブランケットにしては大型のサイズになります。

実際に、身長172cmの私が寝転がっても余るほどの大きさ。

 

実際に男性が羽織ってもこの通り、しっかりと覆ってくれます。

 

ポンチョ

さらに、カチュラには付属のフードを装着することで、ポンチョとしての役割を果たします。

 

防風機能があり、保温性に優れて暖かいんです。
スナップの品質も良く、しっかりパチッと付けることができ、フードは簡単に外れません。

 

実際に羽織るとこの通り、しっかりと覆ってくれ、災害時の防災グッズとしても役になってくれます。

 

ボンチョとして羽織る際には、荷物を入れておくチャックもあるので失くす心配もありません。

 

レジャーシート

カチュラは、レジャーシートとしても使用可能です。

 

理由として、撥水性が非常に高いからです。
実際に、水滴を垂らせばこの通り!まったく浸透しません。

 

YaiYu
つまり、ポンチョとして使用する際には「レインコート」にも活用できますね!!

 

使用素材

素材には、「リップストップナイロン」が採用されています。

テント、ザック、ウェアなどに積極的に採用されており軽量ながら高強度の優れた素材です。

かなり丈夫な素材なので、「725g」とブランケットとしては重たくはなってしまいます。

 

クッション

カチュラは通常、下記画像のように、コンパクトに収めることが可能です。

 

付属の袋があり、そこに収納するかと思いきや、「収納バッグ一体型」です。

 

YaiYu
もはやブランケットという枠組みを遥かに超えたグッズですね!!

 

KACHULA(カチュラ) まとめ

如何でしたでしょうか?

 

最後のどのような方にカチュラがおすすめなのか?まとめていきます。

まとめ

  • キャンプや車中泊などのアウトドア用ブランケットをお探しの方
  • ブランケット、レジャーシート、レインコートをすべて満たすグッズが欲しい方
  • ミニマルライフとしてものを減らしたい方
  • 防災グッズとして防水のブランケットをお求めの方

 

当ブログでは、

  • モノを極力持たない生活「ミニマルライフ
  • 世の中のインフラに依存しない生活「オフグリッドライフ

その二つのライフスタイルのノウハウや必要となるグッズを紹介しています。

 

ただただ、モノを持たないというわけではなく、災害時に、ガス・電気・水道が使えなくなっても数日間、生きていけるモノは最低限しっかりと準備しておきましょうというのがコンセプトの一つです。

 

YaiYu
カチュラはまさに、そのコンセプトに一致した素敵な商品でした!!

 

 

キャンプや車中泊に使える買ってよかったおすすめ防災グッズ「9選」(2022年版)

続きを見る

Yusuke Yaida

オフグリッドとは、送電網に繋がれていない状態であることを指した用語。コロナ以降、インフラや働く場所にとらわれない生活が注目を浴びる中で、「おふぐり」では、オフグリッドをするための知識や、実は地球を救うかもしれないということを発信するメディアです。

RANKING

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

-ものにとらわれない
-, , ,