

本記事では、そんな悩みを持つ皆様のための記事になっております。
本記事でわかること
- BLUETTIとは?
- BLUETTI EB55 徹底レビュー!
- BLUETTI EB55 を購入すべき方
こんにちは。
未来のための暮らし方を発信しているYaiYuです。
これまで30種類以上のポータブル電源を使ってきましたが、持ち運びが便利で、日常でも使用する機会が多くあるのが1,000W以下の容量のポータブル電源。
そんな中、業界トップレベルの性能のポータブル電源を販売している「BLUETTI」。
その「EB55」が、初めてポータブル電源を買う人でも、2〜3台目をお探しの方でもコンパクトで高性能なのでかなりおすすめです。
さっそく、トップポータブル電源ブランドのアンバサダーも務めたYaiYuが、初心者の方でもわかりやすく BLUETTI EB55 をレビューしていきます。
目次
BLUETTI EB55 とは?
BLUETTI とは?
「BLUETTI」とは2009年に中国の深圳でスタートしたポータブル電源の最先端ブランドです。
なんて読むの?
と誰もが思う中、私は初めは間違って「ブルエッティ」とか言ってたのですが、正解は「ブルーティ」と読みます。
日本では神奈川県に「BLUETTI JAPAN株式会社」として法人を置く、日本でTOP5に入るポータブル電源の企業になります。
現在は、小型〜大型のポータブル電源「EBシリーズ」が4種類。
超大型の「ACシリーズ」が4種類と、規格外の大型バッテリーの「EPシリーズ」が1種類。
ソーラーパネルも3種類と、
ソーラーパネル
業界トップレベルのバリエーションと販売台数を誇ります。
BLUETTI 55 のここがおすすめ!
すでに世界中でファンが多い BLUETTI のポータブル電源。
これまでポータブル電源を50台以上レビューしてきた私的に、BLUETTI EB55 のおすすめポイントを先にお届けします!
おすすめポイント
- リン酸鉄リチウムイオン電池(LiFePO4)採用
- すべての性能において業界トップクラス
リン酸鉄リチウムイオン電池(LiFePO4)採用
まずおすすめしたいポイントとして長寿命の電池「リン酸鉄リチウムイオン」を採用しているところ。
実は業界の中でも、かなり早い段階で長寿命の電池を搭載したのが BLUETTI 。
後で詳細はお伝えしますが、2023年においてポータブル電源を購入するならリン酸鉄リチウムイオン採用に限ります!
すべての性能において業界トップクラス
BLUETTI EB55 の充電速度はまさにすごいのですが、すごいのはそれだけじゃないんです!
詳しくは後のレビューで解説していくのですが、ざっくり先にまとめておきました!
すごいところ
- 中型のポータブル電源で最高峰のコンセント出力
- 中型のポータブル電源で最高峰のUSB出力
- ワイヤレス充電機能搭載
BLUETTI EB55 レビュー
ここから BLUETTI EB55 を初心者の方でもわかりやすく下記の順番で解説。
レビューの流れ
- ビジュアル
- 電池性能
- 付属品
- 出力性能
- 入力性能
- アプリ
- 安全性
- 保証期間
- 価格
ビジュアル
まずは「ビジュアル」から。
前面は、大きさが「高さ19.8cm × 横幅27.8cm」とコンパクト。

「縦幅20cm」の両側面は、排熱する通気口になっています。
背面にはとても大きな「LEDライト」。
緊急時の点滅など様々なバリエーションの光が搭載されています。
底面は地面に接する部分が若干の凸になっているので、本体が汚れにくいの。
上面は、平らになっており、他の BLUETTI の製品と重ねて置けたり、物を上に置けるのは何かと便利なんです。
重量は「7.5kg」と業界標準の重さなのですが、持ちやすい持ち手のお陰か若干、軽く感じる。
ディスプレイは大画面で、表記もしっかりしています。

電池性能
ポータブル電源を選ぶ際にとても大事な要素「電池の性能」。
BLUETTI EB55 の電池性能をまとめてみました。
電池性能
- 電気容量:537Wh/149,166mAh/3.6V
- 電池素材:リン酸鉄リチウムイオン(LiFePO4)
- 充放電サイクル:2500回以上
- パススルー機能:あり
- 保管温度範囲:0°C ~ 40°C
- 動作温度範囲:-20°C ~ 40°C
- 充電温度範囲:0°C ~ 40°C
- 生産地:中国
BLUETTI EB55 の電池の容量「537Wh/149,166mAh/3.6V」は、電化製品をどれぐらい使用できるのかまとめました。
なお「放電深度を10%」として計算しています。
-
32回
Phone(3,000mAh)
-
9.6回
Laptop(50Wh)
-
16時間
扇風機(30Wh)
-
8.7時間
電気毛布(55Wh)
-
48分
電気ケトル(600W)
-
48分
ドライヤー(600W)
主に災害時などに使用する想定の場合は、スマートフォンの充電回数と、夏は扇風機、冬は電気毛布の使用時間を目安にするといいでしょう。
なおテレビや冷蔵庫のためにお考えの場合は、サイズが様々ありすぎるので参考にしかお伝えはできませんが
- テレビ(50Wh):約10時間使用可能
- 冷蔵庫(50Wh):約10時間使用可能
になります。
私のおすすめではありますが、停電時の冷蔵庫やテレビにポータブル電源の使用をお考えの方は「1000Wh以上」の大容量ポータブル電源をおすすめします!
>>プロが選ぶ「1000~2000Wh」の大容量おすすめポータブル電源ランキング2022年版(キャンプ・車中泊・防災・節電)

電池寿命
ポータブル電源でよくみなさん気にされるのが「電池寿命」です。
現在販売されているポータブル電源の主な電池は2種類あります。
- 三元系リチウムイオンバッテリー:800回(残存80%)
- リン酸鉄リチウムイオン電池:3,500回(残存80%)

そのポイントをまとめましたのでご参考ください。
電池寿命に関して
- 2023年のポータブル電源の市場においてリン酸鉄が当たり前の状況に
- 安全面においてもリン酸鉄が近年、安定してきている傾向にある
- 家庭用蓄電池や医療用、非常用として24時間、365日使用する想定の場合は、確実にリン酸鉄を選びましょう

付属品
BLUETTI EB55 の付属品は、すべて揃っているので別途購入の必要はありません。
付属品
- ACアダプター充電器
- カーチャージャケーブル
- MC4ソーラー充電ケーブル (MC4からXT60)
- 取扱説明書
- 保証カード
取扱説明書はオンラインでも公開されているので気になる方はご覧ください!
付属品で気になるところが「ACアダプター充電器」の採用です。
2023年の新しいポータブル電源は、大きく重いアダプターから「ケーブル」採用になってきています。
もし、アダプターがあるのは避けたい場合は BLUTTI の「EB3A」がやばいぐらい高性能なのでおすすめです!
>>【BLUETTI EB3A】実機レビュー!性能&コスパは2023年の中で最高かもしれないポータブル電源!(キャンプ・車中泊・防災・節電)
BLUETTI EB55 にはオプションになりますが専用の保護バッグが販売されています。
私は持っていませんが、キャンプや車中泊などによく出かける方はお手頃な価格などで検討してみては如何でしょうか!?
出力性能
次は出力性能をレビューしていきます。
出力性能とは、コンセントを差し込んだり、USBを差し込んだりして電力を使用する際に必要なパワーのことです。
電力を出力させるための方法は以下の3つ。
入力方法
- ACコンセント出力
- USB出力
- DC出力

ACコンセント出力
AC出力とは BLUETTI EB55 に「コンセント」を差し込んだときに電化製品などに流れる電流のことです。
AC出力性能
- 電圧:100V
- 周波数: 50/60Hz
- 波形:完全正弦波
- 定格出力:700W
- コンセント口数:4口
電圧・周波数・波形に関しては、
解説するとかなり長くなるので、不明なところがあれば、クリックでご確認ください!

定格出力とは、その数値までのパワーが必要な電化製品を使用できる値のことですが、驚くべきなのが、BLUETTI EB55 の定格出力が「700W」もあることです!!
従来の500Whクラスの小型ポータブル電源は、定格出力は「200W~600W」ぐらいなのに700Wというのはマジですごいことなのです。
これにより
- ドライヤーの弱
- 電気ケトルの600Wまでのもの
が使用可能になります!!(画像はドライヤーの弱)
700Wまでなので、当然ドライヤーの強を使用すると「オーバーロード」で自動停止します。

使用したドライヤーはこちら!
USB出力
近年、ポータブル電源はスマホやダブレット、ノートPC、ドローンなどに充電することが重要視され、「USB出力性能」はポータブル電源を選ぶ上で、かなり重要になってきました。
USB出力
- USB-A(5V/3A):2口
- ワイヤレス充電(15W):1口
- USB-C(100W):1口
USB-A、USB-Cともに高速対応な上、Cに関しては100Wという驚くべき性能を誇ります!!
ノートPCはもちろん、最近のAndroidスマホは100W充電対応もあるのでかなり早く充電できちゃいますよ!!
そしてさらにワイヤレス中でもあるので、iPhone充電にも最適ですね!!

DC出力
BLUETTI EB55 にDCケーブルを差し込んで電化製品を使用する場合のパワーを見ていきましょう。
シガーソケット出力
- シガーソケット(12V/10A):1口
- DC5521(12V/10A):2口
USB-Cの出力が欲しい方は、シガーソケットから出力できる「Anker PowerDrive Speed+ 2-1 PD & 1」があるといい感じです。

入力性能
次は入力性能をレビューしていきます。
入力性能とは、BLUETTI EB55 を充電する際に、どれぐらいの時間で充電が完了するのかのことを言います。
電力を充電するための方法は以下の3つ。
入力方法
- ACコンセント
- シガーソケット
- 太陽光パネル

ACコンセント入力
BLUETTI EB55 を家庭のコンセントに差し込んで充電するAC充電は、付属されている「ACアダプター」を使用します。
接続は簡単で BLUETTI EB55 のご覧のポートに差し込むだけ。
そして家庭用コンセントに差し込んでください。
すると自動で充電が開始され、「約76W」の速度で充電されました。
この入力W数だと、充電時間は、7時間〜8時間はフル充電までかかりそうです。

さて、ポータブル電源は「ファンの音の大きさ」も大事な要素になっているので検証しました!
注意
キャンプのテントの中や車中泊の車の中、さらには被災地の避難所での使用を想定されるポータブル電源ですので、ファンの音がうるさいと騒音の原因になってしまいます!
実験したところ、BLUETTI EB55 のファンが回った場合の音の大きさは
- 出力時:ファンが回らなかった
- AC充電時:ファンが回らなかった
検証結果
- 電化製品の使用時や充電時はなかなかファンが回らなくいい感じ
- ファンが回ってもすぐに停止する素敵構造
- オーバーヒートさせてやっとファンが回り「63.3db」と判明
シガーソケット入力
車中泊や災害時にもっとも欲しい車で充電できる充電「シガーソケット」。
BLUETTI EB55 はもちろん実装しています。
シガーソケット入力
- 対応車:12V
- 充電完了時間:約8時間
非走行時のハイエースで充電したところ「69W」で充電されました!
この速度だと「約8時間」ほどで充電完了しますね〜
太陽光パネル入力
ソーラー発電は、どこでも充電できることやエコの観点からも、注目を集めています。
また、電気代も削減できるためお財布にやさしく、外出先でも電力を発電することができます!
太陽光の入力性能
- 入力最大値:200W
検証するため BLUETTI EB55 を、BLUETTI のソーラーパネル「PV200」で充電してみました!
詳しい設置方法などは、PV200ソーラーパネル のレビュー記事を合わせてご覧ください〜!
>>【BLUETTI PV200ソーラーパネル 】レビュー!発電効率がヤバいおすすめソーラーパネル(キャンプ・車中泊・防災グッズ・節約グッズ)
そして充電の結果ですが、なんと「151W」もの驚くべき速さで充電しました!

安全性
安全認証マーク
ポータブル電源を選ぶ際には、安全認証マークを取得しているかチェックしてから購入しましょう!
BLUETTI EB55 は公式から判断すると「PSE、FCC、CE、UN38.3、MSDS、UL、SAA and RoHS」の世界各国の安全認証をクリアしたお墨付き!

BMS(バッテリーマネージメントシステム)
ポータブル電源には、バッテリー管理システム(BMS)という安全装置が備わっています。
BLUETTI EB55 は過充電や過放電保護、温度管理等、内部バッテリーが安全に動作するよう監視及び管理をしっかり行なっている電源なのでご安心ください。
ポイント
BLUETT製品は安全性が高いことで有名ですので、安心してお使いいただくことが可能です。
最近では、災害時のためにポータブル電源を常備しておく方が増えてきました。
長期保管する場合は、安全の観点から「6ヶ月に1回の点検」「80%
保証期間
BLUETTI 製品は、販売されているほとんどが「24ヶ月保証」です。
BLUETTI EB55 の保証期間を販売されているマーケット別にご紹介します。
保証期間
- 公式HP:24ヶ月
- amazon:24ヶ月
- 楽天:24ヶ月
- yahooショッピング:24ヶ月
- 家電量販店:量販店による

価格
BLUETTI EB55 は性能、ブランドともに最高レベルだとわかっていただけたと思います。
そして気になる価格ですが、なんと「税込59,800円」。
最近はAmazonでもさまざまなポータブル電源が販売されています。
しかしながら、安いものほどOEM、つまり同じ型に当てはめた大量生産品。(下記画像は同じ見た目で違うブランドのが販売)
ポータブル電源はアウトドアだけじゃなく防災グッズでもあります。
予期せぬ災害による停電時に、購入したポータブル電源が動かない!なんてことを避けためにも安全・安心・安定の大手ブランドのポータブル電源を選ぶように心がけましょう!

BLUETTI EB55 レビューまとめ
如何でしたでしょうか?
最後に BLUETTI EB55 が、
- キャンプや車中泊などのアウトドア用に適しているのか?
- 防災グッズや節電グッズに適しているか?
まとめて終わりにしたいと思います。
キャンプや車中泊などのアウトドア用にご購入をお考えの方へのポイント
まとめ
- コンパクトで軽いのでアウトドアにおすすめ
- 主にLEDランタン、スマホの充電などに使用
- ドライヤーや電気ケトルも使用できるものもある
- 価格が安いので初心者におすすめ
- ファンの騒音がないので、テント内でも車内でも使いやすい
防災グッズや節電グッズに、購入をお考えの方へのポイント
まとめ
- いざという時に持ち運びが便利
- 主にLEDランタン、スマホの充電などに使用
- 夏場は扇風機、冬場は電気毛布用に
- テレビや冷蔵庫を停電時に使用したい方は1000Whクラスのを
小さくコンパクトでデザインもよし!
そして安心の大手ブランドだから、初めてポータブル電源を購入するためにピッタリの製品になります。
この先、日本はどこで地震などによる停電が起こってもおかしくありません。
また高騰する燃料費や電気代・・・

BLUTTI のような大手ブランドで購入する理由は、性能面ももちろんそうですが、故障時のサポートと、いざというときに動かない可能性を減らせることです。

レビューしている「ブランド別」「容量別」のすべてのポータブル電源一覧