【BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W 】レビュー!「折れ曲がる」「超軽量」と今までのソーラーパネルとは別ものでおすすめ!(キャンプ・車中泊・防災グッズ・節約グッズ)

【BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W 】レビュー!「折れ曲がる」「超軽量」と今までのソーラーパネルとは別ものでおすすめ!(キャンプ・車中泊・防災グッズ・節約グッズ)

 

YaiYu
ソーラーパネルが欲しいんだけど、どれがおすすめ?

 

YaiYu
「BougeRV」のソーラーパネルは、正直どうなの?

 

本記事では、そんな悩みを持つ皆様のための記事になっております。

本記事でわかること

  • BougeRV とは?
  • BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W の全てがわかるレビュー
  • BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W を購入すべき方

 

こんにちは。
未来のための暮らし方を発信しているYaiYuヤイユウです。

 

近年は地球温暖化の影響もあり、梅雨や台風の影響で洪水被害が多く発生するようになってきました。

さらに、多発する地震による停電・・・

 

そんな中「防災グッズ」として注目され始めているものが「ポータブル電源」と「ソーラーパネル」です。

キャンプギア」や「車中泊用品」としても最近は注目を集めていますね!

 

本記事では、ポータブル電源市場に新規参入してきた「BougeRV」の「Yuma ソーラーパネル 200W」 のレビューをお届けしていきます!

 

太陽光で発電した電力は、同じく BougeRV のポータブル電源「Fort 1000」に充電しました。

 

YaiYu
購入を検討されている方や、探している方の参考になれば幸いです!

 

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W とは?

BougeRV とは?

アウトドア派の冒険家たちによって誕生した「BougeRV」。

 

日本に進出してまだまだ間もない BougeRV は、「ポータブル電源」「ソーラーパネル」、そして「車載冷蔵庫」に強みを持ったブランド。

 

YaiYu
ちなみに「ボガヴ」と呼ぶそうです!!

 

現在、ポータブル電源が2種類

 

ソーラーパネルは4種類。

 

 

その他に「車載冷蔵庫」や「ポータブルクーラー」も販売しています。

 

新興勢力ながらなかなかのラインナップで、日本進出にかなり力を入れている印象です。

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W のここがおすすめ!

今回レビューする BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W は、これまでにソーラーパネルを20枚以上レビューしてきた私でも、初めて触る特殊なものでした!

 

どういったところが特殊なのか先にご紹介!

おすすめポイント

  • フレキシブル
  • 非常に軽い

 

フレキシブル

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W の最大の特徴は「フレキシブル」、つまり曲がること。

 

YaiYu
360°、クルリと曲がります!

 

従来の据え置き型のソーラーパネルのほとんどは、曲がらない折りたたみ式。(画像は他社のパネル)

 

フレキシブルなことで、どういった点が「良い」のか、そして「悪い」のか、レビューを踏まえて解説していきますね!

 

非常に軽い

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W でいいなと思ったのは、非常に軽いこと。

 

大手ブランドと比べると、

  • 折りたたみ式200Wソーラー:7〜8kgが標準
  • BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W:3.2kg

なので、半分以下の重量なのは驚きです!!

 

YaiYu
最近のソーラーパネルは重いので、これは嬉しい!!

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W レビュー

では上記のポイントを踏まえながら BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W を詳しくレビューしていきます。

 

初心者の方でもわかりやすく下記の順番で解説。

レビューの流れ

  • ビジュアル
  • 付属品
  • スペック
  • 出力性能
  • 入力性能
  • 安全性
  • 保証期間
  • 価格

 

ビジュアル

まずは「ビジュアル」から。


BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W は、カバーなどの付属品はありません。

下記写真のようにそのままの状態から設置できるので楽ちんです。デザインもシンプルでいい感じですね〜

 

アウトドアなどに持ち運びする際は、丸めて縛っておく感じになります。

丸めたとはいえ、折りたたみのタイプよりは占有面積が増えるので注意が必要です。

 

展開時の大きさは「縦66cm × 横217.5cm × 厚1.5cm」、重さが「3.2kg」になります!

大きさをわかりやすくするために BLUETTI 200W ソーラーパネルと比較してみましたが大きさはほぼ同じ。

上側がBougeRV

 

ただ、折り畳んだ場合は大きな差がありますよ!

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W は、

  • 貼り付けタイプ
  • 穴取付タイプ

の2種類のタイプが存在していて、レビューしたのは「貼り付けタイプ」になるので、

 

裏面が全体シールになっていて、至る所に貼り付けて固定させることができます。

 

一方、穴取付タイプは従来のソーラーパネルのようにフックをかけたりネジで固定する穴が空いているようです。(画像は他社のもの)

 

YaiYu
穴取付タイプだと、重量が「2.9kg」になるので、さらに軽くなるようです!!

 

付属品

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W の付属品は、すべて始めから揃っており別途購入することなく使用開始できます。

付属品

  • アンダーソンケーブル
  • ユーザーマニュアル

 

保証は BougeRV の公式HPから登録することで、次の商品の購入で使用できる「1万円以上のクーポン」をゲットできるので必ず行いましょう!!

 

BougeRV 保証ページ

 

スペック

実際に太陽光で BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W を使って充電する前に、パネルのスペックをお伝えします。

スペック

  • 定格出力:200W
  • 開回路電圧:31.5V
  • 単路電流:8.02A
  • 変換効率:16%
  • セルタイプ:非シリコン系材料(CIGS薄膜)
  • 防水防塵規格:IP68
  • 作動温度範囲:-40~85℃
  • 製造国:中国

 

ここでの注目は「非シリコン系材料(CIGS薄膜)」のソーラーパネル。

単結晶とは?

  • 柔軟性が高く、薄く軽い
  • 耐久力に優れ、割れにくい
  • 経年劣化がなく長期信頼性が高い

 

YaiYu
「CIGS薄膜」で作られたソーサーパネルはまだまだ業界では希少です!

 

出力性能

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W は出力性能を備えていません。

出力性能とは、ソーラーパネルの中には、USBポートなどが装備されており、太陽光で得た電力を直接USBから充電できるものがあります。(画像は他社)

 

出力性能があれば便利なのですが、あえて BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W は実装していないと想定しています

 

その理由は以下になります。

出力ポートを装備しない理由

  • デザイン性が悪くなる
  • USBがあると、防水規格が大幅に下がる

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W の防水規格は「IP68」。

 

これは防塵・防水ともに最高レベル!

継続的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない

というソーラーパネルでは最高の防塵・防水性能になります。

 

ちなみにUSB出力がある場合は「IP65」となり、雨の場合ですら外で放置できないほど水に弱くなってしまいます。

 

YaiYu
365日、外に置いて問題ないように作られているのでおすすめなんですよね。

 

入力性能

ここからは「BougeRV Fort 1000」を使って実際に太陽光で充電するレビューをお届けしていきます。

 

接続には BougeRV Fort 1000 に付属しているアンダーソンケーブルを用いていきます!

 

フレキシブルでシールでくっつくとあれば、実験するのは車のサイド部分ですよね!

ハイエーススーパーロングバン

 

まずはアンダーソンケーブルをソーラーパネルと「カチ」っというまで合体。

 

最後に下記画像の赤黒のコードを差し込んだら、自動で充電開始されます。

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W の裏面のシールを一部、剥がして

 

いざ車に。

 

YaiYu
見事にしっかりとくっついたし、安定もしている。

 

太陽光の位置が悪かったので、条件のいい場所に変更。

めちゃくちゃ、不安定な場所にもシールでくっついているのは驚きでした!!

 

検証は「気温21度」「快晴」「湿度低め」のいい条件で検証!!(温度がもっと高ければヤバい)

 

結果は「83W」で充電されました!

多分、車の端っこだったので、しっかりと貼り付けた場合は「100W」超えたかもです!

 

ここでフレキシブルの弱点として発電効率が折りたたみ式よりも劣るということが判明しました。

  • 折り畳み式:変換効率23%
  • BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W:変換効率16%

 

同じ200Wのソーラーパネルだとしても、発電量が「やや低くなる」ようです。

ということで、ここでフレキシブルなソーラーパネルの「良い点」「悪い点」をまとめていきます!

 

良い点

  • 折り畳み式の半分以下の重量は最高
  • 非常に割れにくく、劣化しにくい(実際、踏みつけても大丈夫でした)
  • 設置できる場所の選択肢が広がる

 

悪い点

  • 折り畳めない分、収納スペースを多く取る
  • 発電効率がやや低いので、折り畳み式よりは発電しない

 

甲乙あるので、しっかりと購入する際に見極める必要がありそうです。

 

ちなみに注意点として、車から取り外した際にシールの一部が車にくっつきました。

結果、綺麗に全部取り除けたのですが、接着がかなり強いので一瞬、取れないかと焦りました・・・

 

注意

貼り付けタイプは、裏面が非常に強力なシールになっているため、何度もつけたり剥がしたりするものではなく、壁面や木材などに貼り付けて固定させ、もう剥がさないぐらいの感覚を持ちましょう!

なので、車の天井部に直接、貼り付けるならシールタイプ。

車の側面などで発電させる場合は、穴取付タイプによってDIYしつつ設置するのが正解のようです!

 

安全性

BougeRV の多くのポータブル電源は、「PSEマーク」の取得などをしっかりと行なっております。

 

安全性、機能性、利便性に優れていることがしっかりと認められた製品のみが認証されるので、この認証を受けていると安心・安全、かつ信用できるブランドを言っても過言はありません!

 

 

保証期間

ソーラーパネルの保証期間は業界平均で「12ヶ月」です。

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W はどうでしょうか?

保証期間

  • 公式HP:18ヶ月
  • amazon:18ヶ月
  • 楽天:18ヶ月
  • yahooショッピング:18ヶ月

 

YaiYu
どこで購入しても保証期間が18ヶ月となります!

 

注意

24ヶ月保証ではないの?

と思う方が多いかもしれませんが、
ソーラーパネルの場合、初期不良を除く故障は、パネルが割れるなど購入してからの破損によるものがほとんどです。

どこの企業もそうですが、
購入者側の破損の場合は保証期間であっても「保証対象外」ですのでお気をつけください。

 

価格

ポータブル電源やソーラーパネルは、キャンプやアウトドアだけでなく、防災グッズとしても需要があります。

そんないざという時のために安いポータブル電源やソーラーパネルでは「大事な時に動かない!」なんてもこともあり得ます。

 

 

YaiYu
安いものほどOEMなので、信用もない企業が発売しているのも問題です。

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W は、フレキシブルで軽量なので割と強気なプライス!

 

税込み価格75,999円

 

折り畳みのソーラーパネルよりも「割高」になっているので、使用用途に応じで選ぶようにしましょう!!

 

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W レビューまとめ

BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W は如何でしたでしょうか?

 

最後に BougeRV Yuma ソーラーパネル 200W が、

  • キャンプや車中泊などのアウトドア用に適しているのか?
  • 防災グッズや節電グッズに適しているか?

まとめて終わりにしたいと思います。

 

キャンプや車中泊などのアウトドア用にご購入をお考えの方へのポイント

まとめ

  • ややかさばるので、持ち運びにはあまり向かない
  • 圧倒的な軽さと、フレキシブルさで、使用時はめちゃくちゃ使いやすい
  • 防水性能が最高値なので、大雨や水の中でも使えるヤバさ

 

防災グッズや節電グッズに、購入をお考えの方へのポイント

まとめ

  • 軽いので避難所に持っていける
  • 防災グッズとして、1枚持っておくべき
  • 節電グッズとして壁に貼り付けたり屋根に打ち付けたりと利便性がかなり高い

 

この先、日本はどこで地震などによる停電が起こってもおかしくありません。
また高騰する燃料費や電気代・・・

 

YaiYu
安全・安心のためや、日々の節約においてソーラーパネルは持っておくべき家電の1つですね〜

 

 

レビューしている「ブランド別」「容量別」のすべてのポータブル電源一覧

Yusuke Yaida

オフグリッドとは、送電網に繋がれていない状態であることを指した用語。コロナ以降、インフラや働く場所にとらわれない生活が注目を浴びる中で、「おふぐり」では、オフグリッドをするための知識や、実は地球を救うかもしれないということを発信するメディアです。

RANKING

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

-インフラにとらわれない
-, , , , , ,