【VIGORPOOL ソーラーパネル 200W】レビュー!デザインが素晴らしいおすすめソーラーパネル(キャンプ・車中泊・防災グッズ・節約グッズ)

【VIGORPOOL ソーラーパネル 200W】レビュー!デザインが素晴らしいおすすめソーラーパネル(キャンプ・車中泊・防災グッズ・節約グッズ)

 

YaiYu
ソーラーパネルが欲しいんだけど、どれがおすすめ?

 

YaiYu
「VIGORPOOL」のソーラーパネルは、正直どう?

 

本記事では、そんな悩みを持つ皆様のための記事になっております。

 

本記事でわかること

  • VIGORPOOLとは?
  • VIGORPOOL ソーラーパネル 200W レビュー詳細
  • VIGORPOOL ソーラーパネル 200W を購入すべき方

 

こんにちは。
未来のための暮らし方を発信しているYaiYuヤイユウです。

 

近年は地球温暖化の影響もあり、
梅雨や台風の影響で洪水被害が多く発生するようになってきました。

さらに、多発する地震による停電・・・

 

そんな中「防災グッズ」として注目され始めているものが「ポータブル電源」と「ソーラーパネル」です。

 

本記事では、ポータブル電源市場で2022年の新興ブランド「VIGORPOOL」の「VIGORPOOL ソーラーパネル 200W」をレビューしています。

 

YaiYu
新興ブランドながらのデザインの新しさがあって興奮したソーラーパネルでした!

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200Wの購入はこちら

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W とは?

2022年にはさまざまなポータブル電源のブランドが生まれてきました。

その中の1つが「VIGORPOOL」。

 

別記事でレビューしている VIGORPOOL のポータブル電源「CAPTAIN 1200」は私的にはかなりのおすすめ!

 

今回は、その VIGORPOOL が販売している3種類のソーラーパネル、

  • 100W
  • 200W
  • 400W

の中で、真ん中の 「VIGORPOOL ソーラーパネル 200W」 を詳しくレビューしていきます。

 

【VIGORPOOL CAPTAIN 1200】レビュー! 新しいブランドのポータブル電源なのに、大手レベルの高性能さでおすすめです!(キャンプ・車中泊・防災グッズ・節約グッズ)

続きを見る

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W の私的にここがおすすめ!

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W は、新興ブランドながら高性能なポータブル電源に必要な機能はしっかり満たしており私は結構、気に入っています。

 

個人的なおすすめポイントが2つ!

おすすめポイント

  • デザインが最高
  • 接続できるプラグが2種類

 

デザインが最高

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W は、新興ブランドだけにデザインが面白い!

 

まずは、ポータブル電源やソーラーによく使われるカラーは「黒」「白」「オレンジ」の中で、なんと「ターコイズブルー」をブランドカラーに。

 

YaiYu
これがまた、綺麗な色で私は大好きなんです。

 

さらに、ソーラーパネルの折りたたみ方法が斬新。

あとで解説はしていきますが、「とても展開しやすい構造」になっていて、研究をされているなぁと感心しました。

 

接続できるプラグが2種類

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W をポータブル電源に接続する際には、直接付属しているケーブルを使用します。

 

先っぽを見てみると、「2種類」の差し込み口がありました。

これは大手ブランドが採用しているプラグと自社のプラグの両方を満たしているので、EcoFlowやJackeryのポータブル電源をお持ちの方でも使用できるので、汎用性抜群です!

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W レビュー

ここから VIGORPOOL ソーラーパネル 200W をレビューしていきます。
初心者の方でもわかりやすく下記の順番で解説していきます。

 

レビューの流れはこちら。

レビューの流れ

  • ビジュアル
  • 付属品
  • スペック
  • 出力性能
  • 入力性能
  • 安全性
  • 保証期間
  • 価格

 

ビジュアル

まずは「ビジュアル」から。


VIGORPOOL ソーラーパネル 200Wは、カバーのない、剥き出し状態がデフォルトです。

 

EcoFlowなどの大手ブランドのソーラーパネルは、カバーに入っています。

どちらがおすすめかというと「完全に好み」です。

 

YaiYu
カバーがあることで設置に時間がかかるのですが、保管する際には傷がつきにくかったりといい点があります。

 

裏面はもっとシンプル!
非展開時の大きさは「縦54cm × 横62cm × 厚6.5cm

 

剥き出しの状態なので持ち手が直接付けられています。
大きく持ちやすい持ち手に大満足でした。

 

展開は、持ち手の部分を観音開き。
すると、画像のように折りたたまれています。(実はこのタイプは珍しい)

 

YaiYu
この折りたたみだと、手で支えている部分の下側が持ち運び時にパカパカなるのですが、しっかりと接着するのでこの折り畳み方式が成り立っていました!

 

展開すると、大きさは「縦54cm × 横232cm × 厚1.5cm」。
重さが「5kg」になります!

 

重さ5kgほどあるので、「軽い」とは言えません。
ただ、数十種類の折り畳みのソーラーパネルを触ってきましたが、かなり「丈夫」に作られていました。

 

YaiYu
安いものほど、触るだけでパリパリと音が鳴り、もろいので注意が必要です。

 

付属品

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W の付属品は、すべて始めから揃っており別途購入することなく使用開始できます。

 

 

YaiYu
ケーブルはソーラーパネルに直接付属しているので、無くす必要がないのがいい感じ♪

 

スペック

実際に太陽光で VIGORPOOL ソーラーパネル 200W を使って充電する前に、パネルのスペックをお伝えします。

スペック

  • 定格出力:200W
  • 開回路電圧:22V
  • 単路電流:9.3A
  • 変換効率:23%
  • セルタイプ:単結晶シリコン
  • 防水防塵規格:IP65
  • 作動温度範囲:-10~65℃
  • 製造国:中国

 

ここでの注目は「単結晶」のソーラーパネル。

単結晶とは?

  • ケイ素を使用した「シリコン製」
  • シリコン結晶が規則正しく並んでいるため安定して発電効率がいい
  • ケイ石をそのまま切り出しているため、パネルの色ムラがなく綺麗な見た目
  • 多結晶パネルよりも超高級

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W の変換効率は「23%」と業界でも最高レベルの効率です。

「単結晶」のソーラーパネルは、美しく発電効率が高いのですが、「多結晶」よりも製造コストが上がる分、価格が高くなります。

 

YaiYu
なので安いソーラーパネルは発電効率が悪いと考えていただいて問題ありません。

 

出力性能

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W の出力性能は備わっていません。

 

出力性能とは、ソーラーパネルの中には、
USBポートなどが装備されており、太陽光で得た電力を直接USBから充電できるものがあります。

Jackery 100W ソーラーパネル

 

出力性能があれば、便利なのですが、あえて VIGORPOOL ソーラーパネル 200W の ソーラーパネルは実装していません。

 

その理由は以下になります。

出力ポートを装備しない理由

  • デザイン性が悪くなる
  • USBがあると、防水規格が大幅に下がる

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W の防水規格は「IP65」です。

 

これは防塵では最高レベル、防水でも上から4番目で、

あらゆる方向からのノズルによる噴流水機器が影響を受けない。

というソーラーパネルでは中盤ぐらいの防水性能になります。

 

YaiYu
なので接続ケーブルの先端部分を濡らさないように注意が必要なソーラーパネルです!

 

入力性能

ここからはVIGORPOOL を代表するポータブル電源 VIGORPOOL CAPTAIN 1200 を使って実際に太陽光で充電するレビューをお届けしていきます。

 

充電するためには、VIGORPOOL ソーラーパネル 200W に収納されているケーブルの、

 

赤と黒のプラグを、直接 VIGORPOOL CAPTAIN 1200 に差し込んでいきます。

 

YaiYu
接続はこれだけ!!

 

次に VIGORPOOL ソーラーパネル 200W を裏返していき、

 

4つの立脚スタンドを準備していきます。

 

するとこのように自立します。

 

今日は、雲が多くあまり天気が良くなかったのですが、どれぐらい充電できたのか見ていきましょう!

 

結果は、「60W〜90W」の間を彷徨う感じに。
天気が良くない中でもこの結果は流石の変換率23%。

 

YaiYu
条件が良ければ150Wぐらいは発電してくれるかもですね!!

 

安全性

ソーラーパネルを選ぶ際には、安全認証マークを取得しているかチェックしてから購入しましょう!


VIGORPOOL ソーラーパネル 200W は「PSEマーク」の取得をはじめ、「FC、CE」などの世界中の認証をも取得しております。

 

YaiYu
高い安全性と信頼性を兼ね備えた製品として安心して使用できますよ!

 

 

保証期間

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W の保証期間は、業界標準の「1年」。

 

現在は公式HPでの販売のみなのですが、今後はamazonや楽天、yahooなどで販売されることもあるのか気になるところですね。

 

価格

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W の価格を見ていきます。
折角なので大手ブランドの機体と比較してみます。

 

比較するのは、EcoFlow 160W と Jackery 200W のソーラーパネルになります。

  1. VIGORPOOL 200W:税込「79,000円」 1Whの価格「395円」
  2. EcoFlow 160W:税込「42,900円」 1Whの価格「268円」
  3. Jackery 200W:税込「86,600円」 1Whの価格「433円」

比較してみると、EcoFlowのソーラーパネルが1番、安価なことがわかりました。

 

とはいえ、現在 VIGORPOOL ソーラーパネル 200W は「税込67,150円」と「1万円以上」割引セールが開催されていますので、かなりおすすめです!!

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200Wの購入はこちら

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W レビューまとめ

VIGORPOOL ソーラーパネル 200W は如何でしたでしょうか?

 

最後に VIGORPOOL ソーラーパネル 200W が、キャンプや車中泊などのアウトドア用に適しているのか?防災グッズや節電グッズに適しているか?まとめていきます。

 

キャンプや車中泊などのアウトドア用にご購入をお考えの方へのポイント

まとめ

  • 持ち運び安いのでアウトドアに最適
  • VIGORPOOLのポータブル電源であれば接続も簡単
  • VIGORPOOLのポータブル電源であれば配色が同じ
  • VIGORPOOL以外のポータブル電源でも接続が簡単

 

防災グッズや節電グッズに、購入をお考えの方へのポイント

まとめ

  • 持ち運びやすいので避難所に持っていける
  • 防災グッズとして、1枚持っておくべき
  • 節電グッズとしては、400Wがおすすめ

 

この先、日本はどこで地震などによる停電が起こってもおかしくありません。
また高騰する燃料費や電気代・・・

 

YaiYu
安全・安心のためや、日々の節約においてポータブル電源は持っておくべき家電だと思います。

 

これまで何十台のポータブル電源と何十枚のソーラーパネル触ってきた私だからこそ言えるのですが、VIGORPOOLのポータブル電源もソーラーパネルも、大手ブランドと変わらぬ性能と安全性です。

 

YaiYu
サポートに関しては、まだ新興なのでこれから、どんどん良くなってくると思います!

 

YaiYu
最高のポータブル電源でアウトドアや節電による節約、そして安心を暮らしに取り入れましょう!

 

VIGORPOOL ソーラーパネル 200Wの購入はこちら

VIGORPOOL CAPTAIN 1200の購入はこちら

 

レビューしている「ブランド別」「容量別」のすべてのポータブル電源一覧

Yusuke Yaida

オフグリッドとは、送電網に繋がれていない状態であることを指した用語。コロナ以降、インフラや働く場所にとらわれない生活が注目を浴びる中で、「おふぐり」では、オフグリッドをするための知識や、実は地球を救うかもしれないということを発信するメディアです。

RANKING

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

-インフラにとらわれない
-, , , , , ,