いつも「エムワイ【離島ガイドブック】」をご覧いただきありがとうございます。

エムワイ【離島ガイドブック】のアカウントを開始したのは2022年4月20日です。
この文章を書いている9月15日なので、約5ヶ月経過しました。
おかげさまで50投稿で4000ものフォローをいただくことができ、最近では「インスタ見てます!」などお声がけされる機会が多く、大変感謝しております。
このページでは
- instagramのインプレッションなどの公開
- 撮影依頼
- 今後について
について、赤裸々に語らせていただきたいと思っております。
目次
エムワイ【離島ガイドブック】のインプレッションなどの情報公開
最近のSNSは、フォロワー数は重要でない時代が訪れました。
フォロワー1万人を超えたinstagramアカウントでも、
- 「いいね数」が公開されていない
- 「リールの再生回数」が全く伸びていない
なんてアカウントが多数存在しています。
そんな時代だからこそ、インフルエンサーマーケティングを生業としているサービスの登録を促すDMがよくくるのですが、「インプレッションの公開」を求められることがあり、フォロワー数でアカウントパワーを判断する時代は終わったと思っています。

だったら、インプレッションを公開しちゃおうということになりました。
リール再生数といいね数
まずは「リールの再生数」と「いいね数」です。

最近になり、前までは1万再生突破するだけでも凄かったのが、2万再生は当たり前になるぐらいアカウントが成長してきました。

インプレッション
インプレッションは、1ヶ月で40万ぐらいです。
画像での投稿とリールでの投稿では、インプレッションの測定基準が違うとは思うのですが、リール再生数に近い数になっているように思います。
プロフィールへのアクセス数も1万を超えてきて、少しずつですが興味を持ってくださる方が増えたのかなと喜んでおります。
リーチされている地域
リーチされている地域は、ほぼ日本です。
主に、沖縄県を中心に多いですが、全国の石垣島に旅行に行きたい層に届いていると想定しています。
年齢層と男女比
年齢層は、instagramを利用する層と同じぐらいの割合なので、全ての層に満遍なく見ていただけている印象。
性別は始めの方は男女で同じぐらいだったのですが、現在では女性は7割近くを占めるようになってきました!
上記のアナリティクスの要点をまとめるとこんな感じでしょうか。
まとめ
- フォロワー4000人台としては、リールの再生数とインプレッションは多い方のアカウントに入る
- 全国の石垣島に旅行に来たい人、来る予定の人に、ほぼ届いている
- 全国を周ってたくさんの場所を紹介しているinstagramerよりも、再生数では負けるが、石垣島に興味のある人に届く数は遙かに多い

撮影依頼
ブランディング
最近では撮影、依頼をDMでいただくことがかなり多くなってきました。
しかしながら、中にはアカウントのブランディング的に難しい依頼に関してはお断りすることもあり心苦しいです。
ブランディング的には、
- 石垣島ならではのお店、施設
- 石垣島にしかないお店、施設
を中心に紹介しており、
本当は紹介したいお店なのだけれど、店舗が石垣島以外の場所にあったり、石垣島だからこそのメニューがなかったり、などで紹介できないお店もあります。
投稿数
最近の動画の投稿数に関してですが、1週間に「1投稿〜2投稿」が限界になっています。
月に多くても8投稿のペースで、かなり少ないです。
もし撮影に来て欲しい事業者様がありましたら、依頼をくださった方がだいぶ早くご紹介できると思われます。

撮影依頼のタイミング
いろいろ、ご紹介させていただいて思ったのは、
- 2回目、3回目の同じお店の紹介であっても再生数は伸びるため、新商品が出るタイミングでその都度、依頼くださるのはGood!
- 間違いなく新しくできたお店に関しては2万回見られると認知度は抜群に上がり初期の集客に役立てます。
撮影依頼料について
撮影依頼料については、今まではこちらからはいただかず、
ご厚意に甘えていた部分がありましたが、アカウントの力が強くなってきましたので、今後はいただかせていただきます。
詳細はDMでお伝えさせていただきますが、
文章作成、音声吹き込み、動画編集で1つの投稿にだいたいですが6時間ほど時間を要しております。
交通費や時給を足すまではいただかないまでも、それぐらい頂けると助かります。


今後について
私たちエムワイのYusukeとMisaは2022年から石垣島に移住してきました。
知り合いは誰1人としていない中で、仕事上テレワーク可能なことや、島で住みたいというMisaの夢から移住を決意しました。
移住後すぐはまだまだバタバタしておりましたので、外食に足を運ぶことが多くあり、その食べた先での美味しさの感動が強くありました。
この美味しさを、私たちだけで共有するには勿体無い、多くの人に伝えたい思いから、インスタグラムでショート動画を発信することを決めました。
何より大事に思っていることは
- いかに「短くわかりやすい内容」に
- いかに「石垣島の事業者様のため」に
- いかに「観光客の方が行ってみたくなる」ように
を心がけて動画を作成しております。
発信していく中で思っていて今後も変わらないことが、
- インフルエンサーになりたいわけではない
- 楽しみながらできる範囲で
- 動画見てますと言ってくれると照れますし嬉しいです
ということです。
今後は、石垣島だけではなく「竹富島」や「西表島」など八重山を中心に広げていきたいと思ってますが、なかなか時間が取れない状況です。

目指すは1万フォロワー、とはいえフォロワー数の時代は終わったので、リールの再生数が月間100万PVを目指します!!

なおYusukeの簡単な経歴も別記事で載せておりますので、興味ない方、大半だとは思いますが合わせてご覧ください〜
-
-
プロフィール
続きを見る