【2022年版】コインチェックで口座開設する方法(簡単4ステップ)

【2022年版】コインチェックで口座開設する方法(簡単4ステップ)

 

YaiYu
暗号資産を始めたいけど、どこの取引所がおすすめなの?

 

YaiYu
コインチェックの口座開設方法を教えてほしい!

 

本記事では、そんな悩みを持つ皆様のための記事になっております。

本記事でわかること

  • コインチェックがなぜ選ばれるのか?
  • コインチェックの口座開設の方法(2022年版)

 

こんにちは。
「未来のための暮らし方」を発信しているYaiYu(ヤイユウ)です。

 

暗号資産を始めるにあたり、初めの一歩は日本の取引所を選ぶこと。
でもたくさんの取引所の中からどこを選べばいいのかわかりませんよね。

 

私が必死に調べ比較した結果、
コインチェック」がおすすめなことが判りましたので、口座開設の方法を解説していきます。

 

YaiYu
初心者の方でもカンタンに、 わかりやすく解説していきますので最後まで一緒に頑張りましょう!

 

コインチェックで口座開設

 

 

なぜコインチェックが選ばれるのか?

東証一部上場企業だから安心

コインチェックは東証一部上場の「マネックスグループ」のグループ企業です。

 

マネックスグループは、
ネット、金融など、国内だけでなく海外へも幅広く進出し、いずれも成功している日本でも有数の巨大グループです。

 

コインチェック2022年の最新の報告では、
Coincheckアプリが、ダウンロード数「3年連続 国内 No.1」を獲得し、本人確認済み口座数は 1 年で約50万口座増加し、口座数153万を超える、国内最大手の取引所です。

 

YaiYu
安心して口座開設できるのが人気の要因ですね!

 

取引方法が豊富

暗号資産には、取引の方法がさまざまあります。

 

取引方法5種

  • 初心者でもカンタンに取引ができる「販売所
  • 自由度が高く、最も取引をする場所「取引所
  • レバレッジをかけた取引ができる「暗号資産FX
  • 毎月の積立投資が出来る「積み立て暗号資産
  • コインを預けておくだけで仮想通貨が増える「ステーキング

 

コインチェックでは、上記の5種類の取引をすべて行うことが可能です。
え?普通なのでは?と思うかもしれませんが、取引所によっては、「積み立て」がなかったり、「取引所」がなかったりさまざまあります。

 

コインチェックの口座を持っておくだけで、仮想通貨の取引に慣れてきたから、
次はステーキングしてみようかな?とかFXに挑戦してみよう!とか柔軟に対応することができるんです!

 

YaiYu
口座はコインチェックだけですべてが事足りると言って大袈裟ではないです!

 

【2022年版】コインチェックで口座開設する方法(簡単4ステップ)

口座開設のために必要なもの

コインチェックは、スマートフォンで本人確認書類と顔写真を撮影することで、
口座開設時の本人確認をオンラインで完結させる「かんたん本人確認」を導入しています。

 

郵送物の受け取りや、送付などが不要なのでカンタンにかつ短時間で口座を開設することができます。

 

「かんたん本人確認」による開設に必要なものはこちら!

メモ

スマートフォン・電話番号(SMS認証で使用)・下記書類のいずれか1点

  • 運転免許証(表裏)
  • パスポート(顔写真ページと住所記載ページ)
  • 個人番号カード(表のみ)
  • 住民基本台帳カード(表裏)
  • 在留カード(表裏)
  • 特別永住者証明書(表裏)
  • 特別経歴証明書(表裏)

 

スマートフォン画面とパソコン画面で大きく違いがありませんので、どちらからでも登録はカンタンに行えます。

本記事は、パソコン画面とスマホ画面の両方で解説しております。

 

口座開設を画像とともに順番に進めましょう!

ではここから実際に開設していきます。
画像を見ながら4つのステップで、誰でもカンタンに開設できるよう進めておりますので、一緒に頑張っていきましょう!

 

簡単な流れ

  • 口座開設フォームからメールアドレスの登録
  • 電話番号の認証
  • 本人確認書類の提出
  • 2段階認証の設定

 

ステップ1:口座開設フォームからメールアドレスの登録

まずは下記のボタンよりコインチェックのHPを開き、
【口座開設(無料)はこちら】をクリックしましょう!

コインチェックの公式HPはこちら

 

ボタンから飛んでいただいた画面より、下記の手順で進めましょう。

 

  • メールアドレスを入力
  • パスワードを入力
  • 「私はロボットではありません」にチェック
  • 「登録する」をクリック

 

この画面が出ればステップ1は完了です。

 

ステップ2:電話番号の認証

次に登録したメールアドレスの受信ボックスをご確認いただくと、以下のようなメールが届いてます。(日本語の場合もあり)

メールに記載のURLを選択すると下記の表示に飛ぶので、右上の【取引アカウント】をクリックしましょう!

 

まずは、電話番号の承認をしていきます。
お持ちのスマートフォンの電話番号を入力し【SMSを送信する】をクリックしましょう!

 

注意

1つの電話番号で複数の認証は行えません

 

SMSにコードが届きますのでの入力し【認証する】をクリック。
ここでステップ2の完了です。

 

YaiYu
次から少し難易度が上がるので、ゆっくり進みましょう!

 

ステップ3:本人確認書類の提出

まずは、【本人確認書類の提出】をクリック!

 

重要事項の承諾をすべてクリックしたのち、
画面右の【本人確認書類を提出する】まで進みクリックしていきましょう。

 

ここまでPCでの入力だった方は、スマホでQRコードを読み取り、進めていきます。
スマホのブラウザでの入力だった方もアプリをダウンロードしていきましょう!

 

アプリをダウンロードし、ログインすると、
TOPの下側の真ん中【本人確認】をクリックして「基本情報」を入力していきましょう!

 

基本情報が入力が終われば、本人確認書類の提出です。

圧倒的に「かんたん本人確認」がおすすめなので、今回はそちらで登録を進めていきます。
(かんたん本人確認をしなかった場合は書類が郵送となり、数日〜1週間後に口座開始となります)

 

本人確認を行う書類は、下記の1点どれでも大丈夫です。

  • 運転免許証(運転経歴証明書)
  • パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 住民基本台帳カード(顔写真あり)

 

お好きな書類を選んで進みましょう!(私は免許証で行いました)

 

ここで個人情報の書類の撮影や、本人の顔写真などの撮影をスマホで行っていきます。
指示通りにすればカンタンですが、もしわからなかった場合は、動画を参考に進めましょう。

 

本人確認書類を提出すれば完了です。
コインチェックの審査が入りますので、30分から最大で24時間、待ってみましょう。

 

下記のようなメールが来れば、口座開設が完了です。

 

YaiYu
とりあえずお疲れ様でした!

 

ただ、これだけではまだセキュリティが弱く、ハッキングの恐れもあります。
最後のステップ「2段階認証」を行っておきましょう!

 

ステップ4:2段階認証の設定

2段階認証を行うためには、「Google Authenticator」という別のアプリのダウンロードが必要です。
iOSかAndroid、どちらかのアプリをクリックしQRコードからダウンロードしましょう!

 

【設定する】をクリックすればメールアドレスが届くのでURLからアプリを起動させましょう。

 

ここでまずは「セットアップキー」をコピーするため、
コピーマークをクリックし、「認証アプリ」すなわちGoogle Authenticatorを起動させます。

 

Google Authenticatorの下側の「セットアップキーを入力」を押し
アカウント「コインチェック(自分でわかるのであれば何でも可能)」と、セットアップキーをペーストしましょう!

 

そうすると、ワンタイムコードが出てきますので、
コインチェックに戻り入力すれば完了です。

 

もし難しかったり、同じ画面に飛ばないことがあれば、下記動画をご参照ください。
ただコインチェック公式動画なのですが、結構古いので参考にならない可能性もあるのでご注意を。

 

YaiYu
すべてのステップ完了です。本当にお疲れ様でした。

 

 

【2022年版】コインチェックで口座開設する方法(簡単4ステップ)まとめ

お疲れ様でした。

 

最後にコインチェックの口座開設についてまとめます。

まとめ

  • アプリがダウンロード数「3年連続 国内 No.1」
  • コインチェックはサービスが業界最高峰
  • カンタン本人確認ですぐに口座開設できる

 

YaiYu
後半は少し難しかったかもしれませんが、口座開設できれば暗号資産の初心者クリアです!

 

次のステップは、コインチェックの入金と取引方法です!記事を参照ください!!

【2022年版】コインチェックの入金と取引方法(初心者向け)

続きを見る

 

なお、仮想通貨の取引所は、1つ口座を開設しただけでは、万が一、ハッキングを受けた場合どうにもなりません。

リスク分散のため、私は日本の仮想通貨取引所のアカウントはコインチェックだけでなく、「GMOコイン」の口座も持っておきましょう!

 

GMOコインの口座開設の詳しい記事はこちらから。

【2022年度版】GMOコインの口座開設(簡単5ステップ)

続きを見る

 

Yusuke Yaida

オフグリッドとは、送電網に繋がれていない状態であることを指した用語。コロナ以降、インフラや働く場所にとらわれない生活が注目を浴びる中で、「おふぐり」では、オフグリッドをするための知識や、実は地球を救うかもしれないということを発信するメディアです。

RANKING

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

-現状にとらわれない
-,