
本記事では、そんな悩みを持つ皆様のための記事になっております。
本記事でわかること
- コインチェックからバイナンスに暗号資産を送金する方法
こんにちは。
「未来のための暮らし方」を発信しているYaiYu(ヤイユウ)です。
実際に、コインチェックで購入したイーサリアムクラシック(ETC)を、
バイナンス(Binance)へ送金する方法を解説していきます。
ビットコイン(BTC)や他のアルトコインでも方法は同じなのでご参考ください!
コインチェックの口座開設がまだの方はこちらの記事をご参照ください。
-
-
【2022年版】コインチェックで口座開設する方法(簡単4ステップ)
続きを見る
コインチェックに日本円の入金や暗号資産の取引方法を知りたい方はご参照ください!
-
-
【2022年版】コインチェックの入金と取引方法(初心者向け)
続きを見る
コインチェックからバイナンスへ送金する方法
コインチェックでイーサリアムクラシック(ETC)を購入するのは中級者向けだったのですが、
ここから上級者向けの「暗号資産の送金方法」について詳しく解説していきます。
では「【2022年版】コインチェックの入金と取引方法(初心者向け)」の記事で解説している、コインチェックで購入しましたイーサリアムクラシックを、海外の取引所の「バイナンス」という取引所に送る手順を示していきます。
コインチェックのトップページより
【暗号資産の送金】→【送金する通貨】→【Ethereum Classic】→【宛先を追加/編集】の順に進んでいきましょう!
【宛先を追加/編集】をクリックすると下記のような画面が出てきます。
ここは、暗号資産の送り先の「電話帳」を作成するためのページになります。
電話帳に連絡先を追加するため【新規追加】をクリックしましょう!
すると下記のような画面が出てきますので、「ラベル」と「宛先」を入力していきます。
このページは置いたままにし、ここからバイナンスでの操作をしていきます。
バイナンスのトップページを開いたら、
右上の【人型アイコン】をクリックしましょう。
そして【ウォレット】→【フィアットと現物】と進んでいきましょう。
すると、下記のような画面が出てくるので、
赤枠の【コインの検索】の中に「ETC」と入力しましょう。
ここでETCが検索されますので、【入金】をクリック。
やっと電話帳のアドレスが確認できるページに到着です。
手順
- イーサリアムクラシックであることを確認
- BSCチェーンを選択
- 24桁のアドレスをコピー
注意
チェーンタイプは間違うと暗号資産が最悪、戻ってきません。
必ず、BSCのチェーンを選びましょう!
なお
- ビットコイン:【BTCチェーン】
- イーサリアム:【ETH20チェーン】
- リップル:【XRPチェーン】
と、暗号資産によって異なりますので覚えておきましょう!
ここからはコインチェックの先ほど置いておいた画面に戻ります。
手順
- 通貨をイーサリアムクラシックと確認
- ラベルは送金先がわかるよう任意でOK(今回はバイナンス ETC)
- 宛先に、先ほどコピーしたアドレスをペースト
- SMSを送信
- スマホに送られてきた6桁のコードを入力
- 追加
この手順を踏むことで、宛先がバイナンスの名簿が完成です!

では暗号資産の送金の画面に戻ります。
送金確認
- 通貨をイーサリアムクラシックと確認
- 【宛先を追加/編集】で先ほどのアドレスを選択
- 送金額を入力する。今回は【全額入力する】をクリック
- 送金額を指定する場合は入力する
- 手数料の確認
- 【次へ】で最終確認へ
送金の最終確認を行なっていきます。
送金最終確認
- 手数料の確認
- スマホアプリのワンタイムコードを入力
- 【申し込みを確定する】をクリック
注意
コインチェックから他の暗号資産取引所やウォレットに送金する手数料を通称「ガス代」と言います。
ガス代をまとめておきますので、送金する際の参考にしてください!
暗号資産 | 送金手数料 |
---|---|
BTC | 0.0005 BTC |
ETH | 0.005 ETH |
ETC | 0.01 ETC |
LSK | 0.1 LSK |
FCT | 0.1 FCT |
XRP | 0.15 XRP |
XEM | 0.5 XEM |
LTC | 0.001 LTC |
BCH | 0.001 BCH |
MONA | 0.001 MONA |
XLM | 0.01 XLM |
QTUM | 0.01 QTUM |
BAT | 63.0 BAT |
IOST | 1.0 IOST |
ENJ | 30.0 ENJ |
OMG | 5.0 OMG |
PLT | 72.0 PLT |
さて、先ほど送金した暗号資産は実際に送られたのか?
コインチェックのトップページより【暗号資産の送金】から確認することができます。
バイナンス側でも、送られていることが確認できました。
この送金の手続きは、初めて行う際は本当に大丈夫か?と思うものです。

とはいえ、一度クリアしてしまうと、
後は同じなので徐々に慣れてくると思います。ご安心を!
コインチェックからバイビットへ送金する方法 まとめ
お疲れ様でした。
最後にコインチェックからバイナンスに送金する方法についてまとめます。
まとめ
- どの暗号資産でも送金方法はほぼ同じ
- 送る際には必ずネットワークを確認しましょう
- ネットワークを間違うと暗号資産は戻ってきません
- バイナンスに送る際にはガス代がかかるので気をつけて
- 送る通貨は「XRP」がおすすめ
コインチェックからバイナンスへの暗号資産の送金は少し難しかったですね。
しかしこれを乗り切ったあなたはすでに暗号資産上級者です。
今後はNFTやDiFiなどの世界に足を踏み入れ楽しんでください!
-
-
【2022年版】コインチェックで口座開設する方法(簡単4ステップ)
続きを見る
-
-
【2022年版】コインチェックの入金と取引方法(初心者向け)
続きを見る
-
-
【2022年版】メタマスク(Metamask)のインストール方法やよくある質問、利用できるサービスなど徹底解説(初心者向け)
続きを見る
-
-
【2022年度版】コインチェックからメタマスクに「イーサリアム」を送金する方法
続きを見る
-
-
【2022年度版】コインチェックからバイビットへ暗号資産を送金する方法
続きを見る