

本記事では、そんな悩みを持つ皆様のための記事になっております。
本記事でわかること
- GMOコインからメタマスクへ暗号資産を送金する方法
- メタマスクの運用方法
こんにちは。
「未来のための暮らし方」を発信しているYaiYu(ヤイユウ)です。
【2022年度版】GMOコインの入金と取引方法(初心者向け)という記事の中で、GMOコインでイーサリアム(ETH)を購入しました。
そのイーサリアムをメタマスクへ送金する方法を、初心者の方でもわかりやすく解説していきます。
メタマスクって何?どうすれば作成できるの?という方はこちらの記事からご覧ください!
-
-
【2022年版】メタマスク(Metamask)のインストール方法やよくある質問、利用できるサービスなど徹底解説(初心者向け)
続きを見る
コインチェックで口座開設がまだの方は、こちらの記事からご覧ください!
-
-
【2022年版】コインチェックで口座開設する方法(簡単4ステップ)
続きを見る
GMOコインからメタマスクへ送金する方法
GMOコインでイーサリアム(ETH)を購入するまでは中級編だったのですが、
ここから上級者向けの「暗号資産の送金方法」について詳しく解説していきます。
では【2022年度版】GMOコインの入金と取引方法(初心者向け)の中で購入しました、イーサリアムをメタマスクというウォレットに送る手順を示していきます。
まずはGMOコインのTOPページを開いていきましょう!
【入出金】→【暗号資産】→【イーサリアム】の順に進んでいきましょう!
番号順に、
【送付】→【イーサリアム】→【送りたいイーサリアムを入力】→【新しい宛先を追加する】の順で進みます。
そうすると、下記のような画面に飛びますので、GMOコインはここで一旦、置いておきましょう。
さてここからは、メタマスクを確認していきます。
メタマスクのインストールがまだの方はこちらから作成しましょう!
>>【2022年版】メタマスク(Metamask)のインストール方法やよくある質問、利用できるサービスなど徹底解説(初心者向け)
メタマスクを開き、
【イーサリアムメインネット】なのを確認し、アドレスをコピーしましょう!
そしてGMOコインの操作に戻ります。
名称(ニックネーム):「メタマスク ETH」と入力(任意でOK)
イーサリアムアドレス:先ほどメタマスクでコピーした24桁のアドレスを貼り付け
そして【登録】していきます。
24桁のアドレスは住所みたいなもので、この住所に暗号資産を届けるという感じです。
ではここからは最終の手続きです。
最終手続き
- メタマスク ETHのアドレスを選択
- 送る暗号資産の数量を入力
- SMSコードをお持ちのスマホに送信する
- 送られてきたSMSコードを入力する
- 【確認画面へ】をクリック
確認画面へをクリックするといよいよ最終確認です。
問題がなければ、【実行】を押して完了です。
暗号資産が送られたか確認するには、
GMOコインのトップページより【暗号資産の送金】から確認することができます。
これで、GMOコインからメタマスクへの暗号資産の送金は完了です!
コインチェックからメタマスクへ送金する方法 まとめ
お疲れ様でした。
最後にGMOコインからメタマスクに送金する方法についてまとめます。
まとめ
- どの暗号資産でも送金方法はほぼ同じ
- GMOコインは送金手数料無料の最高の取引所
- 送る際には必ずネットワークを確認しましょう
- ネットワークを間違うと暗号資産は戻ってきません
GMOコインは、仮想通貨を送金する手数料が無料な、世界的にみてもユーザーフレンドリーな取引所です。
他の日本の暗号資産取引所であれば、暗号資産を送金する際に高額な手数料が取られます。

今後は様々なサービスを使用する際に、様々な場所に暗号資産を送金することになります。
しかしながら、基本的には同じなので、もう慣れてくれば問題ないでしょう。
-
-
【2022年度版】GMOコインの口座開設(簡単5ステップ)
続きを見る
-
-
【2022年度版】GMOコインの入金と取引方法(初心者向け)
続きを見る
-
-
【2022年版】メタマスク(Metamask)のインストール方法やよくある質問、利用できるサービスなど徹底解説(初心者向け)
続きを見る
-
-
【2022年版】バイナンス(Binance)で口座開設する方法(簡単3ステップ)
続きを見る
-
-
【2022年度版】GMOコインからバイナンスへ暗号資産を送金する方法
続きを見る
-
-
【2022年版】バイビット(Bybit)で口座開設する方法(簡単4ステップ)
続きを見る
-
-
【2022年度版】GMOコインからバイビットへ暗号資産を送金する方法
続きを見る