【3分完了】JPYCの購入方法(簡単3ステップ)

【3分完了】JPYCの購入方法(簡単3ステップ)

 

YaiYu
JPYCの購入方法がわからない!

 

本記事では、そんな悩みを持つ皆様のための記事になっております。

 

本記事でわかること

  • JPYCの購入方法

 

こんにちは。
「未来のための暮らし方」を発信しているYaiYu(ヤイユウ)です。

 

JPYCとは、
1円 = 1JPYCで交換することができる、イーサリアムブロックチェーンの日本初の日本円ステーブルコインです。

 

自家型前払式支払手段」をとっており、
JPYCの運営会社からJPYCを購入し、それを市場で利用・取引することが可能ということになっています。

 

YaiYu
本記事では、JPYCの運営会社からJPYCを購入していく手順を初心者の方でもわかりやすく解説しております!

 

JPYCって何?という方は、徹底解説している記事がありますのでご参照ください!

JPYCとは?日本だけでなく世界をも変えるステーブルコインを徹底解説

続きを見る

 

 

JPYCの購入方法

JPYC株式会社

 

JPYCを購入するために必要なもの

JPYCをJPYC株式会社から購入するために必要なものは下記になります。

必要なもの

  • メールアドレス
  • 銀行口座(振込回数〇〇回無料がおすすめ)
  • メタマスク(Metamask)

 

メタマスクとは、暗号資産を入れておくお財布のようなものだとお考えください。

 

YaiYu
購入したJPYCを入れておくために準備が必要になってきます!

 

メタマスクについては、作成方法など詳しく解説している記事がありますので、持ってない方は、まず作成しましょう!

>>【2022年版】メタマスク(Metamask)のインストール方法やよくある質問、利用できるサービスなど徹底解説(初心者向け)

 

JPYCの購入方法(初心者3ステップ)

ではここから実際にJPYCを購入していきます。
画像を見ながら3ステップで、誰でもカンタンに購入できるので一緒に頑張っていきましょう!

 

簡単な流れ

  • フォーム入力
  • 銀行振込
  • JPYC受け取り

 

ステップ1:フォーム入力

まずは、JPYCの公式HPを開き、【JPYCを購入する】をクリックします。

 

JPYC公式HPはこちら

 

利用規約を読み【同意します】をクリック。

 

振込名義人を記載していきます。
注意点として「カタカナ」で入力する必要があります。

 

購入したいJPYCを入力します。
「1万円」からと漢字で書かれていますが、入力は数字で行います。

 

メールアドレスを入力します。

キャリアメールをご利用の方は当社からのメールが届かない場合があります。あらかじめメール受信設定にて「〜@jcam.co.jp」を受信可能に設定しておきましょう!

 

ここから、JPYCを送金するウォレット(お財布)を指定します。
記載されている通り、Ethereumメインネットに送る際にはガス代(手数料)が割と高いので、Polygonに今回は送金します。

 

ここで、Polygonを選んだ場合はメタマスクにネットワークを追加する必要があります。
イーサリアムメインネットに送る際には必要ないですが、今後のためにしておくことをおすすめします。

 

メタマスクを開き、イーサリアムメインネットと書かれた横のクリックすると、ドロップダウンされるので、
その中の【ネットワークの追加】をクリックします。

 

すると下記のような画面が出てきますので、順番に入力していきます。
入力しおわったら【保存】をクリック。

ネットワーク名 Polygon mainnet
新規RPC URL https://polygon-rpc.com/
チェーンID 137
通貨記号(任意) MATIC
ブロックエクスプローラーのURL(任意) https://polygonscan.com/

 

 

 

これで、メタマスクにPolygon(MATIC)ネットワークが追加されました!

 

YaiYu
ちょっと難しかったですね。あと一息です。

 

次にメタマスクのアドレスを入力していきます。

 

コピーして貼り付けましょう!(クリックするとコピーされます)

 

ここで、

「当社サービス内では、1JPYC=1円として、JPYCを購入し、ご利用いただけます。
JPYCは、DEXなどの二次流通でも取引されていますが、当社が運営するサービスではありません。
二次流通の取引において1JPYC=1円として利用できることを保証するものはありませんので、ご注意ください。」

と記載があります。

 

噛み砕くと

JPYC株式会社からJPYCを購入する際は、「1円 = 1JPYC」を約束していますが、

JPYCをたとえば、イーサリアムやMATICに換金した際には、「1円 = 1JPYCではない」ですよということです!

 

JPYCの価格の推移については、「CoinMarketCap」で常に確認することが可能ですよ!

 

YaiYu
2022年の2月の段階では1円以下の状態になっていますね!!

 

 

この画面にたどり着くと、フォーム入力はすべて終了です。

 

あとは最終確認です。

 

YaiYu
お疲れ様でした。ここまで来れば、もうカンタン。

 

ステップ2:銀行振込

1万円分のJPYCをフォームで申請したので、
1万円をJPYC株式会社に振り込みましょう!

 

YaiYu
住信SBIネット銀行、楽天銀行、あおぞらネット銀行などから送金するのがおすすめです!!

 

 

ステップ3:JPYC受け取り

振込が完了し、JPYCが届くまで「約1時間」でした。
平日の昼間だったのか早めだったと思います。

 

受け取りの確認方法ですが、JPYCの購入画面の右上で確認可能です。

 

10000JPYCをクリックすると以下の画面が現れますので、
メタマスクのMATICメインネットにJPYCを追加するため、【キツネの顔面】をクリックしましょう!

 

すると、「推奨されたトークンの追加」にJPYCが出てきますので、【トークンの追加】をクリックします。

 

YaiYu
お疲れ様でした。これでJPYCがあなたのウォレットに送金完了です!!

 

YaiYu
送金に関してガス代がかかってないのが嬉しすぎる!!!

 

 

JPYCの購入方法 まとめ

皆さんもJPYCの着金が完了しましたでしょうか?

 

最後にJPYCの購入方法のまとめをしていきます。

まとめ

  • JPYCを受け取るためのウォレットが必要
  • 受け取りまで早くても1時間ほどかかる
  • Polygonメインネットだとガス代無料という奇跡

 

とてもカンタンに取得できたJPYC。

 

YaiYu
さて、OpenSeaでNFTでも購入してきます!!

 

JPYCとは?日本だけでなく世界をも変えるステーブルコインを徹底解説

続きを見る

Polygonをガス代「無料」で取得しNFTを購入する方法【OpenSea】

続きを見る

 

Yusuke Yaida

オフグリッドとは、送電網に繋がれていない状態であることを指した用語。コロナ以降、インフラや働く場所にとらわれない生活が注目を浴びる中で、「おふぐり」では、オフグリッドをするための知識や、実は地球を救うかもしれないということを発信するメディアです。

RANKING

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

-現状にとらわれない
-, ,